Re:ゼロから始める投資生活

投資、資産運用、節約術などを中心に書いています。

資産運用の目的 その①その②

    そういえばわたしが「なぜ資産運用するのか」を書いたことがなかったので今日はその目的についてお話しします。

    人によって目的はいろいろあるでしょう。老後の資金を貯める、早期リタイア、車が欲しい。お金を増やしたいだけという人もいると思います。

   わたしは資産運用する目的は大きく分けると4つあります。

その①iDeCo:老後の資金をつくるため

その②積み立てNisa:不測の事態に備えるため

その③株:起業するため

その④せどりアフェリエイト、仮想通貨:現在の資金を増やすため

 

    今日はその①とその②について少し具体的に説明します。

その①iDeCo

    昨年は老後2000万円問題が話題になりましたね。実際2000万も必ず必要なのかと言われるとそうでもない気がします。節約すれば生活出来るかも知れないし、そもそも自分が何歳まで生きるのかも分かりません。

    しかし現代の日本は高齢化社会です。わたしの働いている病院でも100歳なんて普通にいます。その人たちが全員お金があるのか?と言われるとそんなことはなく、親族が生活費を支援していることが多い気がします。将来子供に生活費を支援して貰うなんてできればしたくないですよね。そのため貯蓄の手段としてiDeCoを始めました。

 

その②積み立てNisa

   わたしは保険の代わりのような感じで積み立てています。とはいっても安い保険には加入しています。例えばケガや病気で働けなったり、子供の学費の負担が大きかったり、家が火事になったりなど人生何が起こるかわかりません。何も起きないかも知りません。

    積み立てnisaなら運用資金を2週間くらいで引き出せます。基本は20年間積み立てるつもりですが、不測の事態が起こりどうしてもお金が必要になったときに役に立つと考えています。

 

なぜiDeCoと積み立てnisaか?

    まず一つ目に“貯蓄の自動化”です。毎月の給与から自動的に老後資金を積み立てていく、いわゆる天引きのような仕組みを作ることで、意識せず貯蓄していくことができるといわれています。

    二つ目に“長期間の積立投資”です。長期間にわたって積み立てていく積立投資信託の手法では、時間分散によって元本割れリスクを低減させることが期待できます。

    三つ目に“非課税”です。通常の積立投資信託では発生する運用益に対する課税20.315%が非課税になります。

    四つ目に“所得控除”です。所得税と住民税の負担の軽減になります。iDeCoの節税シュミレーターというのがあるのでよければ是非計算してみて下さい。

https://rokin-ideco.com/setuzei/

 

 

次回はその③、その④について具体的に書こうと思っています。

             f:id:west2424:20200106001403j:image