Re:ゼロから始める投資生活

投資、資産運用、節約術などを中心に書いています。

確認申告が必要な人は?年末調整との違い

確定申告の期間は2020年2月17日から3月16日です。早めに準備しておきましょう。

働き方改革で副業をはじめた人も確定申告が必要なのか?不安な人もいることでしょう。

今日は確定申告と年末調整の違いを説明します。

 

年末調整

会社員や公務員などの給与所得者は、月給から所得税が天引きされています。

しかし、所得控除のうち人的控除、その他の控除はされていないため、年末調整で控除の書類を提出すれば、その年に納付すべき所得税の過不足が精算されます。

人的控除の詳細は財務省のサイトで確認して下さい。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/b03.htm#a01

原則的に、年末調整を行っている会社員や公務員は、確定申告を行わなくてもよいです。

年末調整では

社会保険料控除」

「生命保険料控除」

地震保険料控除」

「小規模企業共済等掛金控除」

「住宅を購入した際のローン控除」

「人的控除」

の控除を受けることができます。

 

確定申告がいる人

「事業所得や不動産所得がある」

「給与所得の他に所得が20万円を超える」

「複数の会社などから給与をもらっている」

「給与収入が2,000万円を超える」

「災害を受けて、その年の給与の源泉徴収税額の徴収の猶予や還付を受けた人」

は確定申告が必要です。

 

おわりに

2019年分の確定申告期間は、所得税の場合2020年2月17日から3月16日の予定です。

規定の期間までに確定申告を終え、納税をしましょう!

 

働き方改革関連法について

皆さんはご存知でしょうか?2019年4月から「働き方改革関連法」が順次施行されています。沢山あるのでわたしが気になった一部のみ抜粋して簡単に説明します。

 

働き方改革関連法とは?

正式名称は「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」で、 8つの労働法の改正を行うための法律の通称です。

   「 働く方々がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会を実現する働き方改革を総合的に推進するため、長時間労働の是正、多様で柔軟な働き方の実現、雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保等のための措置」

                       厚生労働省ホームページより引用

 

目的

働き方改革を推進する目的は、労働者にとっての「働きやすさ」を実現していくことにあります。そのためには働く人、一人ひとりの意思、能力、個々の事情に応じて、多様で柔軟な働き方を選択可能な社会を作り上げることが重要とされています。

また政府は、働き方改革を進めていくことで国内の雇用促進を図り、労働者の増加によって税収を増やし、日本経済を発展させていくという大きな目的があると考えられます。

では企業にとっての目的は何かと言えば、一つは法令遵守、そして働き方改革を積極的に推進することによる労働力の確保と生産性の向上ということになるでしょう。

働きたいという意志と意欲を持つ人たちが働きやすい労働環境、社会が形成されていけば、そのことが国や企業にとっても意義のある好ましい結果をもたらす、というのが働き方改革の基本的な考え方です。

 

抑えるポイント

働き方改革関連法で取り組む内容には、大きく2つのポイントがあります。

①労働時間法制の見直し

②雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保

f:id:west2424:20191221003710j:image

            画像は厚生労働省ホームページより引用

 

年5日の年次有給休暇の確実な取得

有給が10日以上付与される者に対して、年5日の有給を確実に取得しないといけない。

わたしは年10日〜15日有給を取得しています。

 

労働時間の客観的な把握

労働時間の実績を客観的に管理・把握することが義務付けられます。

「使用者が、自確認し、適正に記録すること」「タイムカード、ICカード、パソコンの使用時間の記録等の客観的な記録を確認し、適正に記録すること」

 

 時間外労働の上限規制の導入

残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間とし、臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできなくなります。

 

産業医・産業保健機能の強化

事業者は、労働者からの健康相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備、その他の必要な措置を講ずるように努めなければなりません。

 

不合理な待遇差を解消する規定

正社員と非正規雇用労働者(パートなど)との間の不合理な待遇差を禁止した法令。待遇の範囲は、賃金、賞与、各種手当て、昇給など金銭的な面だけでなく、教育訓練や福利厚生、休日・休暇なども含まれます。

 

最後に

企業で働くならこれくらいは知っておいた方がいいでしょう。

他にも

特定高度専門業務・成果型労働制(高度プロフェッショナル制度)の創設

フレックスタイム制の拡充

勤務間インターバル制度の導入

など沢山あるので気になる方は厚生労働省のページで確認してみて下さい。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322_00001.html

 

 

 

 

2020年ご祝儀相場なるか

 12月後半の市場

    日銀金融政策決定会合を無難に乗り切り、これで年内のイベントはほぼ終了しました。昨年のように下落せず安心しました。

    昨日のNY市場はクリスマス休暇を控えて閑散ムードでした。完全にクリスマス休暇入りといった状況になってきている訳ですが、今年は23日が休場でないため、少し取り組みにくさはなくなるかも知れません。

    とはいっても、海外勢は昨日のNY市場を見てもクリスマスモードで、国内でも個別株の「掉尾の一振」相場や「ご祝儀」相場を考えて行動していくべきかなと思います。

 

ご祝儀相場

    おめでたい出来事があると相場が上昇しやすいことを株式市場では「ご祝儀相場」と呼んでいます。年明けの株式市場も、新しい年の始まりを期待した「ご祝儀相場」により株価が上昇する傾向にあります。

    例えば、「令和」が発表されると、[レイ]は令和の「れい」がついていることから午前の315円から、午後には375円まで上がりました。また元号万葉集から引用されていたため書店の[文教堂]が急騰、他にも[安永]、[梅の花]が注目を集めました。

    わたしは「紙・パルプ」系の株を仕込んでいた気がします。

 

ご祝儀相場おすすめ業種

    過去には、「パルプ・紙」「電子機器」「金融機関」の業種の上昇が認められます。

    年末年始は年賀状や包装紙など紙の消費が増加し、高価な電子機器がよく売れ、クレジットカードの利用が多くなるとかそんな理由だと思います。

    とはいえ、どの株が上昇するか個別株まで見極めるのはわたしには難しいです。笑

[シャープ][パナソニック][安永][日本製紙][岡山製紙]あたりですかね(適当笑)

 

最後に

    年末年始に暴落相場になった年もあるので、あまり積極的には取り組まなくてもいいかもしれません。わたしは年末年始は妻の実家で3日間耐えなければなりません。笑皆さんは年末年始はゆっくり楽しんで下さいね!

 

 

 

 

iDeCo 利回り14%!!

12月17日時点での運用経過を報告します。

私はiDeCoを2018年の11月頃から月に1万円づつ積み立てています。今で13ヶ月目です。

経過は以下の通りです。

f:id:west2424:20191218204730j:image

順調に増えていますね。

利回りはなんと14.12%です!!

年の利回りが4%で考えていたのでかなり満足しています。

まあこれから34年間積み立てるわけですから今のところは増えようが減ろうが特に気にしてないんですけどね。

また経過報告します。

             f:id:west2424:20191218205759j:image

 

転売 その②

今日は私が時々している転売を具体的を挙げて紹介します。

まず、転売は違法だと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが実は違法ではありません。違法になるのは現金・ブランドのコピー品・窃盗品を売ったり、チケットを大量に売り捌くような行為が違法にあたります。

 

転売した商品

f:id:west2424:20191217231437j:image

ドクターマーチン(Dr.Martens)のコラボしたコレクションの中の一つ。

2015年発売。

定価約2万5千円。

 

入手方法

今回の商品は約7000円で購入しました。

私は大体、フリマアプリやオークションなどのネットの中古品を購入しています。

古着屋などの店舗で購入する方法もありますが、やはり査定プロが価格を設定しているので適正価格が多く、安く仕入れるのは困難です。

それに対し、フリマやオークションでは素人が出品しているため、適正価格より安く出品されている物が結構あります。そのため安く仕入れることができます。

 

販売方法

今回私は約12000円で販売しました。

出品もネットのフリマ、オークションで出品することがほとんどです。古着屋などの店舗ではあまり高く買い取ってはくれません。

 

結果

7000円で購入し12000円で売れました。

販売期間は約1ヶ月。

手数料、送料で約1500円。

利益は約3500円。

 

売れた要因その①元の値段が高額

皆さんは数万円から数十万円する高額な物が欲しくても買えない場合どうしますか?

無理して買いますか?それとも半額以下の中古を買うでしょうか?

私はあまり気にしないので中古で買います。

このように高額なものほど中古になると売れやすいと考えます。

またそれを売る時に同じくらいの価格、または希少性が上がりそれ以上の価格で売れることがあります。

 

その②廃盤のコラボ商品で希少価値がある

販売されていたのは4年前、さらにコラボ商品でほとんど出品されていない。

こういう物は希少性が上がり高く売れます。ビンテージ品などは元の値段より高く売れることもめずらしくありません。

 

最後に

今回の例では約3500円の利益となりました。これくらいの商品は探せば意外と簡単に見つけることが出来ます。

やり過ぎは良くないですがこれも、資産を増やすための手段の一つではないかと思います。

少し手間はかかりますが簡単にできるので是非やってみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[8848]レオパレス復活するか!?

レオパレス21の株価がいきなり急上昇していること知っていますか?

不祥事問題後のレオパレス21の株価は、10月には250円台に沈むこともありましたが、ここにきて300円台を回復。さらに12月16日には367円の高値をつけ、急上昇相場となっています。

f:id:west2424:20191217000942j:image

 

急上昇した理由

それは投資会社レノが、安値圏で株式を買い集めているから!です。先日そのレノが株を買い増ししていることが報告書で明らかになりました。更にモルガン・スタンレーやアルデシアの報告書でも株の保有率が上がっていることが判明しました。こうした機関投資家による買いが 大きく影響しています!

 

今後の課題  入居率

入居率は、最近のレオパレスでは不祥事が発覚して以来、16ヵ月連続で前年割れするほどの惨状に見舞われています。さらに、80%が採算ラインと言われている中で、10月、11月の入居率は80%を割る状態になっています。

実は、リーマンショック後大きく株価を下げたのち、レオパレスは法人需要の開拓などで復活させた経緯があります。今回は不祥事というより重いハードルを背負っていますが、再び復活させれば株価も大きく戻すことは可能でしょう。

 

おわりに

レオパレスが復活するか、それとも経営悪化が続き落ちていくのか、まさに今がその分岐点だと思います。

今はまだ危機的状況にあり、株を買うのはリスクがあると思うので私は買いませんが、今後企業の成長性が見込めるのであれば買うかもしれません。今は引き続き注目しておきます。